--.--.--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2011.11.13
目線の高さ
背が低かったなら
見えるものも限られる
無駄な道を行くときもある
でも目の前にひろがる荒野もほんのちょっとで済むでしょう。
ひょっとして五メートル先にはお花畑があるのでは?
そんな気にもなれるかもしれない。
たくさん生きてきた背の高い人はどうかなぁ?
遠くまで見える
最短距離で行ける
足元の100円には気づきにくい
荒野が見渡す限り広がっていることを目の当たりにしたでしょう。
苦しいほど見えるでしょう。
「がんばりましょう」とハツラツと発することも必要
「何をなくしたんですか」と寄り添い心を吐露吐露にしてもらえるようなグニャグニャな感じも必要。
どちらも、他も、あんなのやこんなのも必要。雪が降るまでに。手遅れになる前に。
見えるものも限られる
無駄な道を行くときもある
でも目の前にひろがる荒野もほんのちょっとで済むでしょう。
ひょっとして五メートル先にはお花畑があるのでは?
そんな気にもなれるかもしれない。
たくさん生きてきた背の高い人はどうかなぁ?
遠くまで見える
最短距離で行ける
足元の100円には気づきにくい
荒野が見渡す限り広がっていることを目の当たりにしたでしょう。
苦しいほど見えるでしょう。
「がんばりましょう」とハツラツと発することも必要
「何をなくしたんですか」と寄り添い心を吐露吐露にしてもらえるようなグニャグニャな感じも必要。
どちらも、他も、あんなのやこんなのも必要。雪が降るまでに。手遅れになる前に。
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://mmikeneko.blog134.fc2.com/tb.php/111-9de88725
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
| HOME |
Calendar
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | - | - |
プロフィール
Author:なみへぇ
ようこそ。奈美恵の頭の中へ♪
Singer Song Writer下江奈美恵です。
JAZZと日本語の曲がすきです。
ネコと雨の日ががすきです。
ここでは、音楽探しのとこ、詩のこと、つれづれなるままに。。。
ライヴスケジュールはこちらです♫
http://www.diffusy.com/beans_namie
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2018/04 (1)
- 2018/01 (2)
- 2017/09 (2)
- 2017/08 (3)
- 2017/07 (1)
- 2017/04 (1)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (2)
- 2016/10 (1)
- 2016/09 (1)
- 2016/06 (1)
- 2016/05 (1)
- 2016/03 (1)
- 2016/02 (1)
- 2015/11 (1)
- 2015/10 (2)
- 2015/09 (1)
- 2015/08 (1)
- 2015/07 (4)
- 2015/06 (2)
- 2015/05 (1)
- 2015/04 (1)
- 2015/03 (3)
- 2015/02 (7)
- 2015/01 (2)
- 2014/12 (1)
- 2014/11 (1)
- 2014/10 (3)
- 2014/09 (1)
- 2014/08 (3)
- 2014/07 (2)
- 2014/06 (2)
- 2014/05 (1)
- 2014/04 (2)
- 2014/03 (1)
- 2014/02 (6)
- 2014/01 (4)
- 2013/12 (7)
- 2013/11 (4)
- 2013/10 (7)
- 2013/09 (9)
- 2013/08 (5)
- 2013/07 (4)
- 2013/06 (3)
- 2013/05 (1)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (2)
- 2013/02 (4)
- 2013/01 (6)
- 2012/12 (2)
- 2012/11 (3)
- 2012/10 (8)
- 2012/09 (7)
- 2012/08 (4)
- 2012/07 (2)
- 2012/06 (8)
- 2012/05 (12)
- 2012/04 (11)
- 2012/03 (9)
- 2012/02 (9)
- 2012/01 (5)
- 2011/12 (11)
- 2011/11 (11)
- 2011/10 (11)
- 2011/09 (12)
- 2011/08 (9)
- 2011/07 (7)
- 2011/06 (7)
- 2011/05 (6)
- 2011/04 (9)
- 2011/03 (3)
- 2011/02 (4)
- 2011/01 (5)
- 2010/12 (1)
- 2010/11 (8)
- 2010/10 (5)
- 2010/09 (3)
- 2010/08 (10)
- 2010/07 (3)
- 2010/06 (3)
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

Credit
Powered By FC2 BLOG